履きやすくてラクチンなのに、カジュアル過ぎずに使えるセルフカットプリーツパンツが大人気です!
最大の魅力は、自分の丈に合わせて切れる事、これってかなり嬉しいですよね~ありがたいです。
この記事では、セルフカットプリーツパンツの簡単な切り方をご紹介していきます!
でもいざ切ろうとすると、やっぱりちょっと心配、新しいパンツだから失敗したくないって思いますよね?
そんな方のために、誰でもまっすぐ切ることができる「3つのコツ」もご紹介しますよ!!
まっすぐに切れたセルフカットプリーツパンツで、コーディネートをどんどん楽しんじゃいましょう。
『セルフカットプリーツパンツの切り方は?簡単にまっすぐ切る3つのコツを紹介』をどうぞ最後までご覧下さい!

>>今すぐお得に購入する<<
Contents
セルフカットプリーツパンツの切り方は?
プリーツパンツが履きやすい、ラクチンなのにカジュアル過ぎなくて使えると、大人気なんです!
最大の特徴は、何といっても自分で簡単に丈が切れる事!!
下から10センチまではほつれにくいように作られたパンツなので、ミシンがなくても大丈夫、切りっぱなしでいいのが魅力的すぎます!
だからといって、買ったばかりのパンツを切るのはちょっと戸惑いますよね?
これからプリーツパンツの丈の切り方について、詳しくご説明していきますね!
用意するもの
用意するのはこちらの3つだけです!!
- マスキングテープ
- 布切りバサミ(普通のハサミでもOK)
- 定規

布切ばさみの方が良いですが、わりと切りやすい生地なので普通のハサミでも大丈夫!
難しい道具を使わずに、家にあるもので準備できるのがポイント高いです!
切り方の手順
切り方はこちらの7ステップです。
- 切りたい長さの所をクリップで止める
- 定規で長さをはかる
- クリップを外して元の状態に戻す
- 定規で2.の長さをはかり、マスキングテープを貼る
- ズボンの両サイドをマスキングテープの所まで縦に切る
- 2枚に分かれた上の生地を、マスキングテープに
沿って横に切る
- 下の生地もマスキングテープに沿って横に切る
一般的なパンツの丈を切るのと比べると圧倒的に簡単すぎて、まるで工作レベルです!
こんなに簡単に自分で好きな丈に切れるなんて感激です!

※即日発送可能!コンビニ後払い可で今すぐ買えます!
セルフカットプリーツパンツの切り方簡単にまっすぐ切る3つのコツ
白Tとプリーツパンツ!!📣🐼 pic.twitter.com/jbkNAckjRX
— あいす (@chunopery) October 2, 2020
Tシャツやワンピなどなんでも合わせやすいので、カットプリーツパンツが1本あるだけでコーディネートが広がってかなり使えます。
そんなカットプリーツパンツは感動的に楽々と自分で丈が切れちゃうのですが、ここだけは気を付けてほしいポイントが3つありますのでご紹介しますね!
- マスキングテープをズボンに貼る時に、一緒にテーブルまで貼って作業しやすくすること!
- マスキングテープを貼った位置が正しいか、定規の角を使って微調整すること!
- 二枚になった生地を横に切る時に、生地を引っ張り過ぎるとマスキングテープから生地がはみ出て長さが変わってしまうので注意!
この3つのポイントに気を付ければ、誰でも簡単綺麗に仕上がりますよ!
ズボンの自分に合う長さの測り方は?
プリーツパンツの丈の切り方はわかったけど、そもそも自分はどれくらい切ったらいいのかわからないという方は多いと思います。
今まではショップの店員さんにお願いしていることでしたから、自分で知らなくても当然です。
でも、股下の測り方は意外に簡単で、自分一人でも測れちゃうんです!
順にご説明していきますので、これを機に自分の股下の長さを測ってみましょう。
《用意するもの》
- 薄くてある程度固さのある四角いもの。
(例えばA4サイズくらいの雑誌や絵本、ファイル、パンフレットなどがおすすめ。CDケースだと小さくて測りにくいですよ。ハードカバーの本など厚みのあるもので測ると股下の長さが少し短めに出てしまいます。) - 付箋やマスキングテープなど印を付けるもの
- メジャーか定規
《おすすめの測り方》
- 壁の手に取りやすい場所に、付箋やマスキングテープを貼っておく
- 裸足で壁に向かって立ち、つま先を壁にくっつける
- 脚の間に用意した雑誌などの長い辺を横にして挟んで、脚の付け根までしっかり引き上げる
- 前側の短い辺を壁にぴったりと押し当て、雑誌の上辺と床が水平になるようにする
- 壁に雑誌の上辺があたっている所を準備しておいた付箋やマスキングテープで印を付け、メジャーで床面からの長さを測る
これが、「身長−座高」とは異なる、より実際に近い「股下の長さ」になります。

実は、股下の長さを測るのは、もう一つの方法があるんです。
それは、「自分の持っているパンツの股下の長さ」を測ることです。
パンツには多種多様なデザインがありますから、お気に入りのデザイン、「これくらいの長さが好き」という長さのパンツを何パターンかピックアップして股下の長さを測っておけば、同じようなデザインのパンツを購入する時には、股下を何センチにすればいいかわかりますよね。
《用意するもの》
メジャーか定規
《測り方》
- まずはパンツを平らにして床に置く
- パンツの左右が合わさる股部分の縫い目から、内股(パンツの前後が合わさる部分)の縫い目に沿って裾までの長さをメジャーで測ります。
気を付けてほしいのは、左右が合わさる股部分の縫い目から裾までの『直線距離・最短距離」を測るのではなく、内股の縫い目の長さを測ることです。
もしも、縫い目がカーブしていたらそれに沿って測って下さいね。

※即日発送可能!コンビニ後払い可で今すぐ買えます!
ローリーズファームのセルフカットリブパンツはどこで買える?
揺れると光沢を感じて、動くたびに気分が上がって嬉しくなります!
生地には張り感があって柔らかすぎない素材なので、気になる体のシルエットが出にくく安心感があります。
ワンピやシャツなどなんでも合わせやすい上に、生地感がカジュアルになりすぎないのでいろいろなシーンで利用頻度高めの万能アイテムなんです!
さらにウエストもゴムになっていますから履き心地が楽チンで、おうちスタイルにもバッチリ!!
SNSで人気がどんどん広がって色違いで購入する方もいるので、すでにすべてのカラーが完売しているショップや、特定カラーの売り切れも発生しています!
気になるカラーの在庫があったら早めの購入をおすすめします!!
|
※送料無料!コンビニ後払いもできるのでクレジットカードが手元に無くても今すぐ購入できます!
2020年秋冬おすすめのプチプラも紹介
|
2020年秋冬のボリュームトップスと相性の良い、プチプラのセルフカットプリーツパンツをご紹介します!
今年の秋冬らしいカラーバリエーションで、楽チンゆるめシルエットなのに、上品な大人の女性感を演出。
こちらのプリーツパンツのすごいところは、冷えやすい下半身を温めてくれる裏起毛素材のプリーツパンツ!
おしゃれを楽しみながら冷え性対策ができておすすめです!
今人気の注目商品なので、気になる方は売切れる前に購入してくださいね。
プチプラなので、お財布に優しいのもうれしいポイントです!

※即日発送可能!コンビニ後払い可で今すぐ買えます!
まとめ
履きやすくてラクチンなのに、カジュアル過ぎずに使えるセルフカットプリーツパンツの切り方についてご紹介しました!
切るのは簡単だけどちょっと心配な方、失敗したくない方のために3つのコツもお届けしました!
誰でも簡単にまっすぐ切ることができる3つのコツを押さえれば、自分に合った丈に切れますのでまずは1度やってみて下さい。
コツさえつかめば、2回目以降はもう怖くありません!
色違いのプリーツパンツも、セルフカットでコーディネートをどんどん楽しんでくださいね。
『セルフカットプリーツパンツの切り方は?簡単にまっすぐ切る3つのコツを紹介』を最後までご覧いただきありがとうございました!