寒い時期、体を冷気から守ってくれるコートが欲しいですよね。
本格的な寒さに向けて、ムートンコートやダウンを買おうと考えている方もいるのではないでしょうか?

折角買うのなら防寒がしっかりしてある方が良いですし、おすすめのものが良いですよね。
また、普段の服装からムートンコートやダウンのどっちの方が合わせやすいのかも気になります。

この記事では、ムートンコートとダウン暖かさでおすすめはどっちなのか、また、どちらが合わせやすいのかもご紹介していきます!
\服を買ってポイントを貯める/

Contents
ムートンコートとダウン暖かさでおすすめはどっち?
ディズニーシー行くことになってしまった
ムートンコートとダウンコートどちらが暖かいのか、、、— むちち( ºωº ) (@chittakonemui) December 30, 2019
寒い日はコート選びが難しいですよね。
ムートンコートやダウンは暖かいと聞くけれど、どっちが本当に暖かいのか気になります。

どっちが暖かいの?
結論を言うと、ダウンの方が暖かくておすすめです。
洋服を着て「暖かい」と感じるのは、洋服が自分の体から発する熱を下げる事なく洋服の素材に移し、維持されているからです。
熱を維持する為に重要な素材なのが、ムートンコートやダウンに使われている様な「ふわふわした素材」です。
特に、毛が長い素材は熱を維持するのに最適で暖かいと言われています。

ダウンに使われている素材は羽毛で、数ある洋服に使われる素材の中でも1番毛が長い為暖かいのです。
極寒の山に登る人達の必須アイテムな位なので、その効果は高いと言えますね。
そんな防寒アイテムにぴったりのダウンですが、湿気を含みやすいので持ちが悪いのがデメリットです。

ダウンは、こまめに乾燥をしたり場合によっては3年程で買い換えたりする必要があります。
一方のムートンコートも熱を維持してくれますが、ムートン素材はダウンほど毛が長くないのでそこまでの暖かさはありません。
ですが、湿度調整機能があるのでダウンよりは快適に過ごしやすくなっていますし、直接肌に触れると柔らかくて気持ちいいです。
それから、ムートンコートは持ちが良いのも強みですね。
大体5年位は着られると言われています。
手入れをしっかりしていれば、もっと着られるかもしれません。
寒さに弱い人はダウン、肌触りを重視したい・長く着られる事を重視したい方は、ムートンコートをそれぞれ選ばれると良いでしょう。
フェイクムートンの暖かさは?
ムートンコートには、本物の羊毛を使ったものとフェイクを使ったものがあります。

そこでフェイクムートンとビジネスコートと比較してみましょう。
ビジネスコートに使われている綿やナイロンは耐久性はありますが、毛が短い為 熱を維持する力はダウンやムートンに比べてありません。
最近では、防風機能や水を弾く機能を持つフィルムというものを、生地に付着させて加工する「ボンディング加工」というものがされる様になりました。
ボンディング加工によって雨風を防ぎ体温を下げる事は無くなりましたが、それでも本物に似せたフェイクムートンには熱を維持する力は劣ってしまいます。
リアルムートンとフェイクムートンの暖かさの違いについては、以下の記事で詳しく紹介しているので、ご参考下さいね♪
ムートンコートとダウン合わせやすいのはどっち?
ムートンコート?ダウンコート?
どっちにしよっかなー?— 玲4️⃣4️⃣🌹🔥✈️💎 (@raylee_M44) December 3, 2020
ムートンコートとダウンのそれぞれの特徴は分かりましたが、普段の自分の服装からどっちが合わせやすいのか気になりませんか?

ムートンコートやダウンは、カジュアルになり易いですよね。
ですが、ポイントさえ抑えていれば、ムートンコート・ダウンのどっちでも自分の持っている服装に合わせやすくなるんですよ♪
それぞれのコートでカジュアルになりすぎない合わせ方と、おすすめのコートをご紹介します!
ムートンコートきれいめさんの合わせ方は?
きれいめさんがムートンコートを着る場合、スタイルをキレイに見せてくれる「Aライン」の形になっているコートを選ぶと良いでしょう。
色は黒やベージュだと持っている洋服に馴染むのと、エレガントで落ち着いた大人の印象になります。
甘めに仕上げたい方だとピンクもおすすめですよ♪
Aラインのシルエットと可愛いピンクの色がマッチして、女子力がアップします!
丈はロングの方が、スカートやワンピースをはじめパンツにも合いますし上品に仕上がりますよ。
2020年おすすめムートンコート
きれいめさんにおすすめのムートンコートをご紹介しますね!

まずは、こちらのコートのご紹介です!
ほんのりと光沢のある質感のある生地が、エレガントな雰囲気を演出してくれます。
フードがついているので、後姿も可愛いですよ♪
こちらはムートン素材のダッフルコートです。
トグル(棒状のボタン)がアクセントになっていて可愛いです♪
シルエットがキレイに見えるデザインになので、大人っぽさありますね。
人気のプチプラムートンコート
財布に優しいプチプラで高見えムートンコートをご紹介します。
なんとこのムートン、リバーシブルなんです!
ムートン側を表にして着ると、また違った雰囲気になるので1着で2度楽しめるコートになっていますよ♪
丈感も程良いので、カジュアルになりすぎず大人の女性を演出してくれます。
ムートン素材を使った、今年の流行りの「パイピングコート」です!
ふち取りされたデザインが可愛いですよね♪
前を閉じていても開けていても、どっちもおしゃれです!
ダウンコートのカジュアルすぎない着方は?
ダウンの魅力はモコモコしている形が可愛いですよね。
だけど、カジュアル感に偏りがちなアイテムだと思います。
カジュアルすぎない着方をするには、シルエットがスッキリしているものやAラインになっているものを選ぶと上品になりますよ。
色は黒やグレー、白を選ぶとエレガントさを演出してくれます♪
丈はミディアム~ロングの方女性らしさが出て良いでしょう。
2020年おすすめダウンコート
では、きれいめさんにおすすめのダウンコートをご紹介しますね!
こちらは、フードとファーが取り外し出来るコートになっています。
落ち着いた雰囲気を作りたいのならば取り外して、ファーを付けてあげると華やかさを演出出来るので自身の好みによって変えられるのが嬉しいですね♪
またベルトも付いているので、アクセントを付けたい時にピッタリですよ!
このコートの魅力は、小顔を演出してくれる襟元です!
首元から離れた位置に襟を作っていて、防寒用として外からは見えないようにもう1つ襟が作られています。
袖口には大きめのリボンが施されていて、手首を華奢に見せてくれますよ♪
人気のプチプラダウンコート
「ダウンコート」と聞くと、どうしても高いイメージがありませんか?
なんと、プチプラダウンコートがあったんです!
程良いモコモコ感が、Aラインのシルエットをキレイに見せているので可愛ですよね。
ファーも付いているので、華やかさもあります。
フードやファーは取り外し可能なので、自分好みのスタイルで楽しむ事が出来ますよ♪
ヒザ下丈のロングが、さらに大人上品度をアップさせています。
お呼ばれスタイルに着て行っても問題ないですね♪
お値段は、こんなにエレガントなのに4,280円です!
まとめ
ダウンコートとムートンコートは実際どっちが暖かいかなぁ?
冬のディズニーシーで味方になってくれるのはどっちだろう?
長時間だし、軽さではダウン圧勝なんだけど、オシャレ感ではムートン。じゃぁ肝心の暖かさは…— mii◡̈⋆25 (@MICKEY_dlove22) December 12, 2017
ムートンコートとダウンは暖かさでおすすめはどっちなのか、また、合わせやすいのもどっちなのかご紹介していきました。
記事の前半では、ムートンコートとダウンに使われている素材の特徴や暖かさについてご紹介し、どっちがおすすめなのかもお伝えしました。
暖かさの仕組みを考えると納得の答えですね!
また、合わせやすいのもどっちなのかもご紹介しました。
ムートンコートやダウンそれぞれにあった合わせ方や魅力の出仕し方があるので、是非試してみて下さいね。
ぜひ、あなた好みのお気に入りの1枚を購入して、この冬を楽しみましょう♪